半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

柿くへば

柿くへば【つれづれ】20191130(1712) 今年は収穫前に大型の台風が2連続できたため、葉が落ち、実が落ち、無事なのも傷だらけ。でも、甘みは例年通り。 友人を呼びたいが、朝見に行ってからとるかどうか決めるので、なかなか声かけられず申し訳ない状態。 …

ファミリー・ツリー

ファミリー・ツリー【御散歩雑談】20191129 96歳の伯母が大往生。奇しくも八千草薫さんと同じ日だった。同じような日本の母の優しさと麗しさを備えていた伯母だった。 お通夜に出席したが、司会が紹介してくれたひととなり、生い立ち。大正生まれだ。大正…

訪問国備忘録

訪問国備忘録【半蔵門ビジネス雑談】20191128 友人たちと飲んでいるときに、一人の友人が、 「一番怖い思いをしたのはどこの国か?」 と聞いた。 それはやっぱり暗殺の危険が生じたイスラエル。 でも最近は拉致逮捕されそうな中国が怖い気配。 それはそれと…

捕まりたくない

捕まりたくない【半蔵門ビジネス雑談】20191127 中国深センにて、WTA年次総会と中国越境取引推進のカンファレンス開催された。当社はTradeSafe社の海外担当として中国、香港、台湾、マレーシア、シンガポール、タイとともに出席し、パネルディスカッションに…

オーラ?的なもの

オーラ?的なもの【御散歩雑談】20191126 「あの人からオーラが出ているよ」 って、よく聞く。よく言う。言われている。 確かに、笑顔になんとも言えない魅力がある人はいるし、部屋に入ってきただけで、周囲にピリっとした雰囲気を感じさせる人はいる。 オ…

ローマ法王庁(教皇庁)の大使館

ローマ法王庁(教皇庁)の大使館【御散歩雑談】20191125 事務所のエレベータに、張り紙があった。 11月23日から26日まで、ローマ法王が来日するのに合わせて、いろいろ自粛するようにとのお達し。 大使館を上から覗くな 落下物をベランダにおくな 交通…

レディアンドオールドマン(8)最終巻

レディアンドオールドマン(8)最終巻【読書/映画感想】20191124 ついに最終巻。 100年生き別れていた弟とついに対面。弟の目的があきらかになる。 そして兄から弟へ。これは自分への言葉でもある。テーマはここにある。 「伝えたいことは、伝えたい相…

スズメバチの巣

スズメバチの巣【つれづれ】20191123 山の斜面にスズメバチの巣があると連絡があり、対処の立会い。 駆除してくれる専門家は一人できた。例の宇宙服みたいな防護服を着て、必殺の殺虫剤とハエ取り紙ボードを携えて巣の元へ。ものの10分で駆除完了し、袋に…

中国は越境電子商取引に照準を合わせる

中国は越境電子商取引に照準を合わせる【半蔵門ビジネス雑談】20191122 深セン市市場監督局、深セン中新電子商取引保証促進センター、深セン深セン標準推進協会の後援により深センで開催された 「2019 International Network Business Environment Construct…

令和天皇即位記念

令和天皇即位記念【御散歩雑談】20191121 記念切手が発売されたのでシートを購入。

慶応授業2019

慶応授業2019【半蔵門ビジネス雑談】20191120 もう12回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業だ。今年は、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長が開発中のODRシステムをデモしてくれる。これまで海外事例ばか…

業務用にはMACがよい?

業務用にはMACがよい?【半蔵門ビジネス雑談】20191119 IT企業で勤務していた時の記憶では、Macと言えばデザイン専用だった。写真加工、イラストデータ、動画編集、、、等々。業務用と言えば、4th Dimentionで開発したプログラムか、簡易データベースのファ…

悲しきおじさんたち

悲しきおじさんたち【半蔵門ビジネス雑談】20191118 数十年に1度の大型台風が通過後の成田空港は、飛ばなかった便の振替便待ちのお客でごった返していた。チェックイン待ちの行列は大混雑で特にどこがどの行列なのか、どこか最後尾なのかがわからない状態。…

フルーツオブザルーム

フルーツオブザルーム【つれづれ】20191117 1980年代中頃、わたせせいぞうが好きで、コミックを全部集めた。風に自由なネクタイ、花束のプレゼント、坂の上の家。。。実現しようと頑張った。バブル真っ盛りの静かな浮かれたストーリー。 ハートカクテル…

ジョーカー土産

ジョーカー土産【つれづれ】20191116 話題の映画のお土産。 悪くないす。

育成なんてしたくない

育成なんてしたくない【半蔵門ビジネス雑談】20191115 もういい歳だ。関係する人々もいい歳だ。 今更、行動や考え方を正したりするのは、偉そうでおこがましいし、その歳までそうだった人たちに意見するのもどうかなと思える。だから、「ダメだな、コイツ」…

キャッシュレスハードル

キャッシュレスハードル【半蔵門ビジネス雑談】20191114 初paypayを使ったクリーニング店には週一でワイシャツやらスーツやらを出す。決済が終わったことを示す「paypay!」という決済音にも慣れて来た。店員さんに聞いてみる。 「paypayで払う人は多いんです…

リモートワークがもたらす副次的働き方改善

リモートワークがもたらす働き方副次的改善【半蔵門ビジネス雑談】20191113 TV会議やチャット、メールなどを使ったリモートワークを1ヶ月取り入れたライフハッカー編集部のまとめ記事がある。 www.lifehacker.jp 対談とメリット・デメリットがまとめられて…

ふるさと納税こうあるべきー2018実績(総務省発表)より

ふるさと納税こうあるべきー2018実績(総務省発表)より【半蔵門ビジネス雑談】【ウォッチテーマ】20191112 ふるさと納税でも赤字 日経産業新聞 2019年10月3日 www.nikkei.com ふるさと納税を増やす企画はないかとふるさとのために検討しているが…

料金不足郵便がきていた

料金不足郵便がきていた【半蔵門ビジネス雑談】20191111 先週こんな記事を書いたばかりだが、 www.odr-room.net 郵便料金が不足した郵便を受け取った。レターパック360で配達された契約書の写し。 受け取った郵便には、ハガキが貼付されていた。 料金不足…

比較されると

比較されると【つれづれ】20191110 うちの栗。 自宅では栗ご飯にしたが、 栗拾いにきてくれたお客様は行きつけのレストランに持ち込み こんな素敵なデザートに。 比較されるとちょっと凹むが、美味しくて、ほっぺたが落ちる。

ざくろ(2)

ざくろ(2)【つれづれ】20191109 秋になりざザクロが熟してきた。 十数箇実をつけているようだ。 熟して爆ぜているものも。 ちょいグロ。

そんなリスクがありました

そんなリスクがありました【半蔵門ビジネス雑談】20191108 TV会議の普及や利用促進については随分ブログに書いているが、考えるとリスクは、これ(誰かが聴いてる - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups)しか書いていなかったので、一つ書き加える。 すでに解決済…

ウォッチテーマ(2019下期)

ウォッチテーマ(2019下期)【半蔵門ビジネス雑談】20191107 2019年下期もすでに1ヶ月経過。情報収集、情報発信のテーマをいくつかあげておく。 まずは、 1.ODR。 社名でもあるしそのために作った会社でもあるし、しかし、最近世の中が動き出して…

消費税10%と郵便料金

消費税10%と郵便料金【半蔵門ビジネス雑談】20191106 10月1日から、消費税10%増税に伴いいろいろな買い物で消費者が支払う価格が変わった。支払い時に、定価x10%が加算される。これまで8%だったので2%のアップだ。支払い時に表示されるので…

スカイプ事始め

スカイプ事始め【半蔵門ビジネス雑談】20191105 司法のIT化やADRのIT利用で一番入りやすいのは、対面交渉時のTV会議利用だろう。 ツールとしての選択肢は多い。Skype、Google Hangout、Liveon、Zoom、blue jeansなどどれも無料で使用できるし、操作方法もそ…

土産にもらったお菓子

土産にもらったお菓子【つれづれ】20191104 万代という苗字は珍しい部類にはいるが、新潟にいくとたくさん目にする。 万代シティ、万代書店。。。 そしてこれは土産にいただいたお菓子 「万代太鼓」

栗ご飯

栗ご飯【つれづれ】20191103 この時期、小学校の運動会のお弁当は栗ご飯が大好きだった。

南アフリカワイン Bantry Bay

南アフリカワイン Bantry Bay【つれづれ】20191102 友人の娘さんの扱いワイン。南アフリカ産。 ラグビーW杯南アフリカ決勝進出を祝い、日本に勝ったのだから、そのまま優勝してほしい。

まだあるTV会議ハードル(はてな記事 1683)

まだあるTV会議ハードル【半蔵門ビジネス雑談】20191101(はてな記事 1683) TV会議はもうかなり一般的になっているが、一部組織にはTV会議の実施に前向きでない、否定的ですらあるということを耳にする。 曰く。 導入するならPCは用意して送れ、 何か問題や…