半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

【お題】20170309 オハコ(18番)はトキトバーイ(時と場合)

【お題】20170309 オハコ(18番)はトキトバーイ(時と場合)

 

大学生時代は、まだカラオケボックスがなくて、カラオケといえばスナック。カラオケスナック。リクエスト用紙を書いて提出し、順番になるとステージ的な壇上に出て行って、衆目に醜態を晒すのがカラオケでした。だから、みんな上手くなっていく。そして自然と18番も被らないようになっていったものです。

 

「カサブランカダンディー」(沢田研二)

ちなみにこのころの十八番は、「カサブランカダンディー」(沢田研二)。友人と2人でシャウトしてデュエットというスタイルでしたっけ。歌舞伎町にあった絨毯カラオケでした。

www.youtube.com

 

「勝手にシンドバッド」

10年前くらいは、カラオケボックス主流。会社帰りに同僚や先輩と連れ立って、乱立するカラオケボックス。基本的に知り合いしか聞いていないので、多少下手くそでも問題なし。好きな歌を好きなように歌う。ここでは十八番がかぶることが増えてきます。その結果、同じ歌をみんなで歌うことが増えてきました。このころは、密室なので乱れることしきり。全員が桑田さんのモノマネをしながら交代で歌う「勝手にシンドバッド」がお気に入りでした。

 

 

「稲村ジェーン」ただしスペイン語。

そして最近。娘たちが成長して彼女たちも飲みに出て行きます。テリトリーが、渋谷、青山あたりになって、出くわす可能性が出てきました。世のお父さんたちが、銀座や赤坂に流れるのは、きっとそういう理由ではないかと思います。

連れ立って飲みにいくことも減って、基本的には接待やら気心の知れた同世代。今度はスナックやクラブ(中年向け笑)のほうが増えてきて、カラオケ目的ではありませんが、歌を勧められることが増えてきます。必然的にオネーサンたちにウケる曲がレパートリーに。しかも勝手にセットされて歌う場合が多い。

ということで今日も勝手にセットされている、いつもの「稲村ジェーン」ただしスペイン語。アミ ヴィ ディ デ ジェゴ〜♪

 

「Baby I love you」(TEE)

それから、娘たちのポータブルプレーヤーから流れてくる曲から覚えてしまった若向けのものがレパートリーに入ってきました。

それが、「Baby I love you」(TEE)

TEE - ベイビー・アイラブユー - YouTube

 

そして復活で話題の「今夜はブギーバック」(小沢健二)

www.youtube.com

ところで、1990年代はすでに懐メロの領域になっているのかい?

f:id:emandai34:20170111131241j:plain

========================

今週のお題「カラオケの十八番」

========================