半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

【半蔵門ビジネス雑談】20180208 今からECサイトなら

【半蔵門ビジネス雑談】20180208 今からECサイトなら

 

ECサイトが普及し始めて、あるいは、ネットで物販が普及し始めてからどれくらいたつだろう。OECDがネットでのネットでの消費者保護を提唱したのが1999年で、ECサイトはそれ以前からだから、少なくとももう28年以上は経過した。その間にECサイトは数えきれない数となった。消えたものも数多くある。

 

f:id:emandai34:20170208154853p:plain

日本では、いったいどれくらいのネット販売サイトが稼働しているのか?

ecclab.empowershop.co.jp

 

上記サイトの分析では、約189万店舗だそうだ。

  • モールの店舗数合計       74万7658店舗

  • ショッピングカートの店舗数合計 11万894店舗

  • インスタントECの店舗数合計  100万店舗

  • パッケージの店舗数合計     3万3058店舗

  • スクラッチ開発         5000店舗程度と推測

 

また、これだけあっても、例えば「物販のEC化率」は、5.43%となっており、

www.ebisumart.com

今後まだまだ新しいEC店舗は増加していくだろう。

 

驚くのは、

これからECをやろうとする企業で、今だに、

「ECに参入すれば低額投資ですぐに成果がでてくる」

と考えている人々が少なくはないということ。

1996年ころからECサイト構築に関わってきたが、そのころから言われて来た初歩的で、基本的な心構え的な、甘く考えてはいけないよ的な、こととしていわれていたような、

 

  • 売り物があるからとりあえず売ってみよう
  • あるもの全部ならべみよう
  • ネットに出せば検索してもらえるだろう
  • 出せば自然に売れていくだろう
  • サイトがあればみんな来てくれる、誰かは来てくれるだろう

 

というような考えで始める人が、

少なくないということだ。

 

すごく初期のころは、確かに、出店それ自体がニュースにもなったので、出せば人がくるという時期もあったのだが、今では、前述のサイト数を見ても推測できるように、出店自体はニュースにもならないし、出しただけでは多くのECサイトに埋もれてアクセスされないということになる。

だからといって広告費をかければいいというものでもなくて、下手な企画では悪目立ちしてしまうだろう。

どうやってみつけてもらうかが大きな課題なのは明白だが、結論からいえば、ウルトラCとなる一発必殺!の解決策ではなく、

f:id:emandai34:20170921123233p:plain



  • 費用対効果を踏まえたネット広告
  • 実店舗があればそれを活かした方策
  • ブログなど自然な口コミ
  • facebookなどのSNS連動

そしてなにより、

  • 他にはない商品

 

そしてこれらの活動への見えない投資が必要となってくる。楽して儲かることは、

ない!!