半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

12月の目次 師走 〜念願の出雲大社へ、しかし、予想外の病院年越し〜

12月の目次 師走 〜念願の出雲大社へ、しかし、予想外の病院年越し〜【御散歩雑談】20241231 長年の念願だった出雲大社の参拝。流石に周辺は参道が商業的な観光地になってはいるが、神社内は荘厳で厳か、山に囲まれ、他の神社とは逆向きの大注連縄が持つ意…

12月 師走しわす 〜1年間の目次を俯瞰すると〜

12月 師走しわす 〜1年間の目次を俯瞰すると〜【御散歩雑談】20241230 年末の最終日、来年どうするということも考えるが、その前提で今年どうだった?ということも踏まえたい。そこで、毎月の最終日のブログでサマリーしているタイトルを並べて俯瞰をする…

また買ってしまった

また買ってしまった【たまプラビジネス余談放談】20241229 先日、メガネの遠近両用を作った。その結果、店頭で選んだウェリントンタイプだけで飽き足らず、ネットで購入したスクエアタイプの薄い茶色、連続して購入したせいか、SNSでZoffのCMが頻出しつい眺…

白兎の教訓の答えはblowing in the wind

白兎の教訓の答えはblowing in the wind【御散歩雑談】20241229 日御碕神社のお守りはこのタッチのイラスト。とてもいい。 出雲神話の中で、子供の時からいまいち腑に落ちていないのがこの「因幡の白兎」。大凡のあらすじは、 海を渡ろうとした白兎は、ワニ…

年末足に祟りでもあるのか

年末足に祟りでもあるのか【御散歩雑談】20241227 2020年の年末、体調悪くなって病院に駆け込み緊急入院、予想外に足が麻痺して一時は車椅子?とも懸念されたが投薬とリハビリでなんとか復調、車もロードレーサーにも乗れるようになった。体操のひろみち…

節目というのはあるもんだ

節目というのはあるもんだ【御散歩雑談】20241226 周囲がよくその言葉”節目”を使っているのを聞くがこじつけっぽくも感じていた。いろいろな出来事が関連して発生しうまく回ったり回らなかったり、そういう関連していろいろ起きていることを「節目がきている…

クレーマーはクレーマーを黙らせる。。。(続き)

クレーマーは。。。(続き)【たまプラビジネス余談放談】20241225 昨日の続き。同じクレーマーおじさんを観察している。大騒ぎの後、その人への反応が少し早くなっている。ちょっとビクビクを内包しつつ、そんなこともなかったかのように双方がフレンドリー…

クレーマーはクレーマーを打ち消すのか?w

クレーマーはクレーマーを打ち消すのか?w【たまプラビジネス余談放談】20241224 ある日クレームをしようとして論理組み立てを行いながら準備しつつ待ち構えていた。想定反論にどう押し戻すかとか、繰り返すところはどこかとか、これはこれで疲れるが言わね…

ウルサイだけのお笑い、本当に面白がられているのか

ウルサイだけのお笑い、本当に面白がられているのか【御散歩雑談】20241223 年末だ。 TVでさまざまな年末特番も目白押しだ。一年を振り返るもの、世相を総括するもの、社会の明暗を際立たせようとするもの、大騒ぎで笑い飛ばそうとするもの、楽しい歌、懐か…

架空風景ハガキ

架空風景ハガキ【御散歩雑談】20241222 お礼状などを書くのに風景画のはがきを100枚購入した。そのうちの一枚。 エトワールからエッフェル塔、夕日?朝日?それにしてもこんな風景あるのかね。

ニャロメ

ニャロメ【御散歩雑談】20241221 早朝、結露で曇った窓に書いたニャロメ。モーレツア太郎のキャラはかなりソラで描ける。ニャロメだけでなく、ココロのボス、毛ムンパス、etc. 気づけば朝日がその結露絵を壁に映し出しているではないか。娘たちには「ポケモ…

アップル社ってこういうの好きそう

アップル社ってこういうの好きそう【たまプラビジネス余談放談】20241220 久々にピコ太郎の記事だと思って懐かしクリック。記事内容はアップルコンピュータ社が「なんでも自分起源」と血迷っている内容だった。ピコ太郎のアップルペンは、同社のアップルペン…

人感センサー電気付きトイレでの行動

人感センサー電気付きトイレでの行動【御散歩雑談】20241219 最近使用している外のトイレはとても清潔で人感センサーで電気が自動的に点灯する機能がついている。スイッチにも触れなくていいのだ。鍵を閉めれば赤いマークが表示される。天窓のような光を通す…

大声耐性

大声耐性【たまプラビジネス余談放談】20241218 病院にいると受付やら会計、薬局でやたらと騒いでいる人がいる。クレームではなさそう。内容は、お礼を繰り返したり、病気の苦労話、薬が増えてこまる、など。男性が多い感じだ。おじいちゃんね。自分より高齢…

バランス

バランス【たまプラビジネス余談放談】20241217 仕事と家庭のバランスはよく取れているものだなぁと最近思う。自分のバランスではなく、それぞれからの扱いの変化のバランスだ。 ある委員会の委員を務めさせてもらっているが、すでに最年長。弁護士さんや教…

三周忌

三周忌【御散歩雑談】20241216 昨年の同時期に一周忌法要を行ったが1年後には三周忌法要を行うのが習わしだそうだ。 今回は近い親族だけで執り行った。父の兄弟(といっても五人兄弟のうち、残っているのは三男のつれあい、四男のつれあいと五番目の長女夫…

参道沿い竹野屋

参道沿い竹野屋【御散歩雑談】20241215 出雲大社参道沿いの竹野屋旅館。竹内まりやさんのご実家だそう。なかなかの風情。「ぜんざい」はこの地域発祥。諸説あるが、出雲大社の神事で振る舞われた神在餅はなまって”ぜんざい”となったそうな。いずれにしても美…

下り参道と大注連縄

下り参道と大注連縄【御散歩雑談】20241214 二の鳥居から一の鳥居を望む。 珍しい二の鳥居からの下り参道。 そして大注連縄。出雲大社は他の神社と異なり右が細くなっている。これは一説によれば強すぎて怖い大国主命の怨霊が祟らないように特別な扱いをして…

珈琲店思い出

珈琲店思い出【たまプラビジネス余談放談】20241213 ラジオで珈琲チェーンの話しを特集していたので。 最初に珈琲店に入り浸ったのは高校時代。その頃は、田舎だし学校帰りに珈琲店にいくなんて”不良”ぽいとレッテルを貼られたものだ。マスターは高校の先輩…

メキシカン料理 イグアナ

メキシカン料理 イグアナ【御散歩雑談】20241212 関越自動車道の埼玉県エリア、花園アウトレットにあるメキシカン料理「イグアナ」は室内の一部の座席にわんちゃんが入れる。外席でないので寒くないのがありがたい。わんちゃんメニューもあり、ありがたい。…

Zoomの背景

Zoomの背景【たまプラビジネス余談放談】20241211 相変わらずWeb会議は多い。つい最近までWeb会議アプリケーションの背景にはそのままの自分の部屋を”自信を持って”映していた。他の多くの参加者はなんらかの組織背景画像か、ぼかしを入れるかしているのでそ…

子供の時に印象の強かった神話の絵本を再発見

子供の時に印象の強かった神話の絵本を再発見【読書/映画感想】20241210 すごく小さい時に夢中になって読んでいた(聴いていたかも)日本古事記の神話の絵本を出雲の日御碕神社ひのみさきじんじゃで再発見したので衝動買い。 天照大神あまてらすおおみかみ…

危なくヘンタイに

危なくヘンタイに【御散歩雑談】20241209 出雲大社で下り参道を降り切った先でトイレに入った。手前の入口に髪の長い絵があったので「こちらが女子だな」と解釈してもう一方へ。入って個室でドアを閉めようとしていたら家族が「そっち違う!!」と叫んでいる…

ミンティアとワンピースのコラボ?

ミンティアとワンピースのコラボ?【御散歩雑談】20241208 ホームセンターのコーナンで発見。クロコダイル、ビビ、エネル、そしてロロノア・ゾロ。衝動買い。

2025年年賀切手

2025年年賀切手【御散歩雑談】20241207 10月から郵便料金が値上げされ、ただでさえ郵便離れが加速している気配だが、年賀状の季節が来る。年賀切手も発売され収集担当としては調達しないといかん。年賀状、自分は継続しているが受け取る人で年賀状終いを宣言…

落ち葉の季節がやってきた

落ち葉の季節がやってきた【御散歩雑談】20241206 翌日が地域の合同清掃の日つまりその前日は自宅前の歩道を掃除するのが習慣だ。本来は地域清掃で掃除してもらえばいいような気もするが、「家の前が掃除できていない家」という印象を持たれそうなので毎回恒…

Map上のピン位置がちょっと違うので粗大ゴミ回収されない

Map上のピン位置がちょっと違うので粗大ゴミ回収されない【たまプラビジネス余談放談】20241205 地図のピン位置がちょと違うという話題。 www.nikkei.com 料理ではない粗大ゴミでもあるのよ。 横浜市で粗大ゴミを回収してもらうには、コンビニや郵便局で粗大…

幻滅の錯覚

幻滅の錯覚【御散歩雑談】20241204 これは梶井基次郎の著作「檸檬」の中に登場する表現である。苦戦した小学校の高い鉄棒が大人になってから訪れると「こんなに低かったか?」と感じるアレだ。中学生の時に授業で読んだ本だが、この現象はいつまで経っても頻…

メルカリ商品すり替え対策

メルカリ商品すり替え対策【たまプラビジネス余談放談】20241203 使わないスマートフォンをメルカリで販売しようとしている。それなりの価格取引になる見込みだ。既に”いいね”も10数件、問い合わせもあり、価格リクエストもきていて、売れる気配は漂いつつあ…

その”お勧め”のカラクリのようなもの

その”お勧め”のカラクリのようなもの【たまプラビジネス余談放談】20241202 11月28日に書いた記事の続き。ChatGPTと会話してみる。 音楽サブスクでBeatlesを聴くとお薦めとしてエルトンジョンやストーンズが選曲されたり、インディジョーンズの映画を観れば…