【ODRピックアップ】20150126 技適マークの迷宮脱出の気配
マレーシア人の友人は、自撮りの達人です。
Ezali Osman - Networking Visit to Grand Palace by DBD Thailand | Facebook
(facebookへのリンクです。アカウントがないと見られないのは悪しからず)
彼は、キャノンの一眼レフの使い手なのですが、それを非常に上手に自分撮りで自分もみんなも写真に納めてくれます。私はいくら練習してもうまくなりませんのに。。。
そういう人のために開発されて普及しつつあるのが自撮り棒(セルフィースティック)というものだそうな。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%A3%92
そういえばこの夏どこぞのテーマパークでも見かけましたっけ。
ただし、用心すべきは、
注意しないと電波法違反に問われる可能性
があるのですと。この話、実は以前に当ブログにも紹介した技適マークの問題です。
嘗てSIM FreeのiPhoneを海外で購入してきて日本で使用する際の顛末を、
【ODRピックアップ】20130912 SIMfree iPhoneの迷宮 - ODR Pickups/
http://odr-room.hatenablog.com/entry/2013/09/12/075340
に書きましたが、ここで問題になっていたのは技適マーク=技術基準適合証明等の認証でした。
http://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/index.htm
前述の自撮り棒は、棒の先端に接続したデジカメのシャッターを切るために手元のスイッチで電波を飛ばす機能があるのですが、これが技適マーク対象であるということで、日本の法律の場合は、輸入や所有は違法ではないのですが、使用すると違法行為にあたるということ。
技適マークのない機器の国内使用合法化の動きがあるようです。
総務省、「技適」未認証端末の使用を合法化へ――電波法改正を予定|携帯総合研究所
http://mobilelaby.com/blog-entry-soumu-denpa-hou-kaisei-pending.html
論理的には、電波自体は障害を起こすかもしれないのですが、スマホ、タブレットなど小さな電波が問題とはならないだろうということ、実際に、来日外国人旅行者は、自国から持ち込んだ技適マークのないものを使用している(FCC認可のある端末をローミングで使用する場合は例外としてOK)わけなので、実質的には問題なかろうという判断で、来日外国人旅子社向けだけでなく日本人向けの法改正として検討されているようです。
早めの改正望みます。