【ODRピックアップ/半蔵門ビジネストーク】20161110 プリンタが壊れたが同じ機種を買うことになった
海外出張の前日、飛行機へのWebチェックインをして搭乗券を印刷しようとしたら。。。プリンタが壊れました。用紙のフィードがどうやってもうまくいきません。
当社は、設立時からHPのプリンターを愛用しており、今回のは4台目。本社兼自宅で2台目。東京事務所で2台目。今やプリンタは、インクジェットなら高くても3万程度。うちのは更に安くて1万程度です。修理も効くのかもしれませんが、その間印刷できないのも困りますし、修理費も人件費が中心でしょうから、ヘタをすると、本体価格くらいはするでしょう。もはや消耗品と捉えています。買い替え決定。さて機種選びですが、またHPにするか、、、もう一台使用中のEPSONにしようか。あるいはCANONか。これはお客様のところでも使用しており、よさそうです。でも、なんだかデザインが好みでない。。。大手電気店の通販、amazon、その他メーカーの直販などを検索したりしてみましたが、結論は、「どれも似たり寄ったり」。あーあ。と思って、棚を見ると。
そこには、ストックのインクがゴソ!っと。
そうだった。。。
実は、なぜ各所の2台目もHPだったかというと、毎回、インクが沢山残っていたからなのです。4色インクは1セットで5000円ちょっと。これが2セットくらいストックがあるので、1万円。プリンターと同額です。機種を換えると、これらが全部無用の長物となってしまいます。それは忍びないし、もったいない!
かくして、今回も同じシリーズを購入。
出張から帰るとすでに製品が到着しており、セットアップ。
こわれた機種はあとで片付けることにして、写真のように上に重ねました。
でかいプリンタがあるみたいでそれなりにいいかもしれません。