iMac Mid 2007モデルからMacminiへの移行(計画編)【半蔵門ビジネス雑談】20180412
本社のiMac=主に経理用がやたらと遅い。使用しているモデルは、20-inch Mid 2007モデルだ。2007年モデル。10年前の会社設立時の機種だ。よく頑張っているが、流石に古いよね。
- ディスクは256GBだし、
- プロセッサは2 GHz Intel Core 2 Duoだし、
- メモリは最大でも4GBまでしか積めないし、
やっていることが請求書送付時のExcelとWordなのでなんとか凌いでいるが、メモリは常時99%使用中だから、時々アイコンがクルクル廻ってそのままになることもある。流石にアップグレードしてもいいだろうと、検討開始。
選択肢は、
1.単純に最新機種を買う
まあこれが一番単純で簡単でスッキリ。経費の問題だが、一つ心残りなのは、使わない機器が増えてしまうことだ。LANに接続してディスクとして使うという選択肢もあるか。
2.mac MINIを買う
モニタのないmacMINIを買い、この機種をターゲットディスプレイとして使うというアイデア。内容もそっくりmacMINIに移し替えられそうだ。値段も5〜6万でいける。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10130913
が、調べてみると、20-inch Mid 2007モデルは、ターゲットディスプレイに対応していないと判明。モニタを買う必要がある。そうなると、やはりこの機種はお蔵入りしかない。
3.TV会議用に使っているレストアMacに移し替える
このシリーズで昨年の春に修理したiMac。現在は、TV会議専用になっているが、
ディスクも1TBになっているし、2010年モデルなので多少は新しい。
比較すると、
コスト 作業 リサイクル
1 14万 移行のみ LANでディスクとして使用
2 7万 移行 LANでディスクとして使用
2万(モニタ)
3 0 移行 TV会議用として使用
欲望的には、1案だが、コストでは3案か。
2案のmacMINIを使ってみたいという欲望もあるが。。。それと2案は電源がもう一個必要になる。
検討第一弾としては、結論としては、3案の方針で行こう。すると現在のTV会議機器の代わりに本社iMacを使用することになるな。
移行作業は、データの安全を考慮して、東京オフィスの機器を本社に運び、移行作業、完了後、本社iMacを東京に運ぶということにしよう。
機器の移動は車を出して運んでなのだが、気分的に億劫になる。かつ見えないリスクが存在する。移動時の事故やそのほかの理由での破損などだ。そうなると2案が復活するか?