在京同窓会でるか、でないか【御散歩雑談】20180716
毎年この時期になると在京同窓会の案内がくるのだが、今まで一度も出席していない。出たい気持ちはすごくあるのだが、同期生があまり出ていないようなので、一度出ようモノなら、学年幹事になってしまう可能性が高いからだ。
お客様で大学の同窓会幹事を務めている社長さんがいて、毎月の業務報告でその話題となる。その方は、同窓生の集まりの事務局で奔走しているが、代わりにビジネスにも結びついているようだ。そういうメリットもあるだろう。
そうしたメリットを期待して同窓会に出て行くのもなんだかアレだが、そろそろそういった集まりも終活の一つとして重要かもしれない。。迷うところだ。割り切っていくべきか。と悩んでいるのは、実はすでに行かない決定をしていて、理由を探しているだけなのかなぁ。