ついにプリンタ機種変更【半蔵門ビジネス雑談】20180730
※今日から、facebookへの予約投稿ができなくなったので、今後は手動で投稿しなければいけないそうだ。忘れたり、忙しかったら少し遅れるかもしれない。
ついにこの日がやってきた。
設立以来使ってきたHPのプリンタだったが、なんども壊れて、その度にインクのストックのために同じ機種を買ってきた。本社と東京事務所あわせて4台ある。今回は、新品の黒インクを入れてもインクがでず、ヘッドクリーニングや調整をしても治らず、ヘッドクリーニングによって、入れたばかりのインクが消耗してしまうので、もう機種変更することに決めた。
HPからエプソンへ
機種はもう決まっている。エプソンカラリオ805A。理由は、もう一台あるので、これまたインクが共用できるから。消耗品の理由が大きい。
しかし、新品は思った以上に価格が高いので中古品をアマゾンで検索し、購入。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0093GW8K2/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
この機種がよいのは、背面給紙ができるところだ。請求書などの封筒に宛先を直接印刷する際に、フロントローディング式だとどうしても封筒の給紙で曲がりやすいのと、用紙をロールさせるので、封筒自体がよれてしまうし、おそらく給紙機構自体が壊れやすくなってしまうからだ。(経験値による仮説)
到着したが。。。
ほどなく製品は到着して設置して動作確認。しかし、トレイからの給紙ができない。不良品だ。返品手続きで交換依頼。しかし在庫がないという。別のショップから再度購入。
HPのインクは、東京事務所にあるHPで使うことにする。