半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

頑張って報われないパターン

頑張って報われないパターン【半蔵門ビジネス雑談】20210622

 

当社では、取引銀行は2つ。両方とも大手で、取引先もこのどちらかの口座を持っているケースが圧倒的に多い。

 

ある日アドバイスをもらった。

「B社に振り込むならB社からの方が手数料が安くなる。」

A社では、オンラインバンキングの有料版を使っているが、B社とは無料版で振り込みはできないバージョン。それを、契約コースを変えれば使えるようになるとのこと。早速オンラインで申し込もうとアクセス。しかし、資料を入力して印刷して送らなければいけないのと、今の契約を解約する必要があるということが判明した。面倒と思いつつ、どれくらい手数料が変わるのか計算してみる。

 

現在、A社から顧客の口座B社に振り込むと、770円。

これを、B社から顧客B社に振り込むと330円。

半額以下だ。

良さそう。

しかしちょとまて。

当社のお客様は、A社に振り込んでくれるところが多い。資金はA社口座に集まっている。

B社の口座から振り込むためには、まず、

(1)当社のA社の口座からB社の口座に振り込み、

(2)そこから当社のB社口座→顧客B社に振り込むことになる。もし、振り込みが1件だけだと、

 

(1)770円

(2)330円

合計 1,100円

直接振り込むと、

合計  770円

1件だけだと、手間が増えて、高くなる、頑張ったのに報われないぱたーん。

 

振り込み3件あれば?

(1)770円

(2)330円x3=990円

合計 1,760円

直接振り込むと、

合計  770円x3=2、310円

3件あれば、550円節約、ちょっと報われる。

 

 

B社口座からB社口座への振り込み件数が多くなってきたらメリットが出る。

f:id:emandai34:20190516173625j:plain