タコ足配線注意喚起【たまプラビジネス余談放談】20200311
今日3月11日は東日本大震災の起きた日だ。もうすでに11年経っているわけだがいまだに傷の癒えていない地域もある。また、同規模の地震はいつ起きるか分からないので引き続き注意をしながら生活していくことを改めて思う。
リモートワークにより在宅ワークが増え、在宅ワークのための設備環境の充実を図る人も多い。しかしその結果、電源配線の コンセントの不足も発生し、結果的にたこ足配線になってしまう。たこ足配線は、危険な面もあり、差込口に溜まった埃や、過剰電流により発火し、火事に発展する危険もある。 自分の部屋を 見直してみるとほぼすべてのコンセントがタコ足になっていて危険極まりなさそう。再度見直して、改善する必要がある。
PC2台とバックアップディスク、Google HOMEスピーカーなど。
ネットワークハヴ、プリンタ、PCとバックアップディスク
PCとデュアルモニター、バックアップディスク
電気ケトル、シュレッダー、保温トレイ
PCが多すぎるよな。。。せめて、頻繁にハンディ掃除機で埃を掃除か。