8月の目次【たまプラビジネス余談放談】20220831
8月の終わりの話題は「終わっていない夏休みの宿題」だが、大人になるとそんなのはいつも「終わっていない宿題」だらけ。しかもそんな悩みは誰も解決してくれない。この時期いつも思い出す唄は、「夏休み」よしだたくろう。むぎわらぼうし、田んぼの蛙、姉さん先生。英国ジョンソン首相の議会での最後のスピーチの締めの言葉にはシビれたな。Asta la Vista, Baby!だぜ。カッコいい。
0801 ”課題”は”正論”では片付かないと改めて思った(はてな記事 2677)
0802 自転車に乗りたい
0803 ”ネットが繋がらない”場合のサポート
0804 よしだたくろう氏の引退
0805 閉店セールになる前に
0806 木陰ラブ
0807 スプートニクのライカ
0808 残暑お見舞い申し上げます
0809 Hasta la vista, Baby! 世界は甘くない未来を選んでいる
0811 SFTPでサーバー上のファイル名一覧を取得する(備忘録)s
0812 The Titan Slim - Blackberry後継機種的な
0813 一人でない時の孤独が一番つらい
0814 まだまだ夏盛り
0815 Web会議に電話で参加する
責任をとって辞任する上司の思い出、自分はやめなくてよかった。そしてついつい引っかかるロマンス詐欺のやり口を体験した。アブねー。AmazonのM&Aは家庭内のサービス、製品に向かい始めた。ルンバとコスメと次は何?
0816 ”責任を取る”へのモヤモヤ
0817 金取引勧誘実況
0818 するつもりはないが(するよ)
0819 Amazon返品
0820 ワンピース 103 ワノ国決着近し
0821 Tシャツを並べて干す
0822 アマゾンルンバ
0823 複雑ワードの”共通認識”は深掘りを妨げる
0825 適格請求書発行事業者
0826 スマホ熱中症
0827 咲くかなプルメリア
0828 咲いたプルメリア
0829 エアコン交換
0830 思いつきでやるのに同意できない
0831 8月の目次
今年も実家の夏祭りはなかったし、自転車レースもまだまだ開催されない。父は施設から入院、リハビリも順調だが、病院でコロナ騒ぎもあったり、忙しない8月だった。残暑見舞いはネットでブログで済ませて、副議長を勤めていたWTAの総会もオンラインで開催された。
夏が終わり秋がくる。伊香保温泉いきたい。