パンク修理は陽だまりで【御散歩雑談】20230304
自転車がパンクしているというのでパンク修理というかチューブ交換ね。Amazonでポチっておいたコンチネンタルの700x25−32C。娘の旦那の駅まで用と自分のロード自宅用。
旦那用は後輪が空気を入れてすぐには抜けないが翌日にはフラットになってしまうというのでパッチで治るレベルの小穴だろうが面倒なのでチューブ交換。ロードではないので後輪はずしがちょっと苦労する。チューブ交換はチョチョイと。試乗すると足の長さの違いが顕著で一苦労。
外したチューブに空気を入れてみる。漏れが認められないようなのでしばらく待ってみる。念の為風呂に入れてみるとプクプクプク。。。やはり微かな穴が空いていた。
ロードのほうは、バルブを再度確認。どうやらバルブ2段目がムシをひねるときに一緒に回ってしまうためにもれていたようだ。一度外して調整してみると治ったのでこちらはチューブ交換なし。試乗もOK。
冬の陽だまりは暖かい。自転車の季節も近いか。