半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

車の自動運転を試している(はてな記事 2881)

車の自動運転を試している【たまプラビジネス余談放談】20230601(はてな記事 2881)

 

最近、実家と行き来する機会が増えている。父が亡くなって一人になった母の様子を見にいくため、諸手続きのため、4〜5月は娘、姪っ子の結婚式に出席させるための送迎。関越道で125kmの往復。予定によっては日帰りになり、運転もそれなりの疲れを蓄積する。そこで最近の車に搭載されているクルーズコントロールを活用している。まだおっかなびっくりではあるが便利度合いもわかってきた。

 

  • 速度維持

MINIとジープで試している。どちらも一定速度以上になると「オートクルーズ」ボタン一発でその時の速度を維持してくれる。その後の速度はハンドル上のスピード調整で速く、遅く設定できる。周りの速度を見極めながら100kmなら100kmでアクセルから足を離しても速度維持されるので足への負担が軽減される。ブレーキを踏めば解除されるし一時的に速度超過してもまた100kmに戻るのでこれはいい。

 

  • 車間距離確保とスピードコントロール

そしてもう一つはスピードコントロールで、100kmに設定して走っていて前に車が割り込んできてもその車との車間を一定に保てるように自動で速度を落としてくれる。そして車間を保てるスピードで走り続けてくれる。逆にその速度が遅いなと感じたら車線変更して追い越し車線に入ると、前に車がいなければ設定した100kmまで速度を上げてくれる。その際、前に車があればこれまた速度を自動調整して車間を保つように走行する。人間よりも距離を察知して速度を落とすので急ブレーキにもならず安心感がある。距離が近づきすぎるとアラームで速度を落とすし、自分の足よりも安心かもしれん。

 

低速になると解除されるので高速から一般道に降りた直後にはちょっと注意する必要がある。なんとなく自動で止まってくれそうな錯覚がある。ここは注意ポイントだ。急な割り込みでひやっとしてイラつくこともないのでこれらの機能の普及は非常にいいと感じている。ただし、故障や誤動作への信頼性にまだ確信が持てないのはもうちょっと時間がかかるのかもしれない。技術的に、そして、精神的に。

f:id:emandai34:20200328145527j:plain

(はてな記事 2881)