初詣(といっても1ヶ月前いやもう2ヶ月)【御散歩雑談】20250304
年末年始、入院していたので初詣に出かけたのは2月2日、むしろ節分詣の日になってしまった。最近、なにかと出かけるここ「琴平神社」はタイニーで近所でそれでいてしっかりしている印象で気に入っている。孫たちの初参りや自分達の厄祓いにもお世話になっている。
今回は自分の病気平癒と次女の前厄、そして初詣。祈祷は前日予約方式らしく、当日申し込みだと”ちょっと待ち”といっても30分程度だが、待合所で座って待つ。他にも、初参り、七五三参り、後厄など我々含めて10人くらいがそこで待っている。
巫女さんに呼び出されて祈祷所へ向かい、祈祷していただき記念品をいただいて帰ってきた。帰りにパン屋プロローグで、4種のチーズパン、カレーパン、あんドーナツを買って帰り昼ごはん。記念品は、お札、御神酒、昆布茶セット、お守り、小皿、記念色紙、
そして、干支のヘビ年の置物。恙なく暮らしたい。
Diary: 昨日は突然寒くなって雪がボサボサ降った。ボサボサ降るって久々に使った擬音表現だ。髪の毛がボサボサとかはいうかな。雨がザーザーと同じような感じで、雪はボサボサ降る。そんな感じだったので犬の散歩にもいかず夕方までの万歩計は750歩。しかし夜になって雨が止んだので8時過ぎに、犬のおトイレ散歩へ出て万歩計は2500歩へ。