半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

Skypeが消えるのか、感慨深い

Skypeが消えるのか、感慨深い【たまプラビジネス余談放談】20250327

 

2008年最初のODR調査で米国訪問した際、当時eBayのODR責任者だったコリン・ルール氏を訪ねた時に彼が、「SkypeをODRで使うかも」と言っていたことを思い出す。

 

その後、ODR担当者からの猛反発にあって断念したことを聞いたが、Web会議を推進しようとしていた立場としてはちょいショックだった”オモヒデ”である。Skypeは、2003年スウェーデンで設立され、2005年eBayが買収、2011年マイクロソフトが買収、先行企業ではあったが、2019年からのバンデミックでZoomなどの競合が一気に参入し、Skypeは先行していたが故の対応のペースが遅く、市場から取り残され、今回のサービス終了という結末となった。

www.nikkei.com

まだZoom などが出始めの初期のODRに使えるツールとして紹介されたりしたがパンデミックで一気にWeb会議需要が増え、それにタイムリーに対応し参入したZoom、Teams、Meet、WebExなどに操作性や多人数対応で遅れてしまったのが致命的だった。

f:id:emandai34:20200221143712j:plainf:id:emandai34:20200221143655j:plain

私のiMacでは24時間立ち上げっぱなしで何人かの仕事先とのコミュニケーションに使っているが、Skype終了の5月には、仕方がない、アプリを終了しよう。

 

バイバイSkype。

 

Diary:最近、早朝4時に目が覚める。なんだか理由はわからないが時差ボケみたいに、ギン!と目が覚めてしばらく眠れず、火曜日の朝は「あのちゃんのオールナイトニッポン ゼロ」のクロージングを聴いてしまった。目を閉じていれば眠れるかもとしていたが、結局眠れず5時には別のラジオが始まった。このままDuolingoで英会話アプリだな。