半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

iMac-1が逝ってしまった(はてな記事 3561)

iMac-1が逝ってしまった【御散歩雑談】20250401(はてな記事 3561)

 

いやな予感は1年くらい前からあったのだ。

 

だから、外付けディスクをタイムカプセルとは別に増設して、顧客データと経理系データはそこに移してはあった。しかし心のどこかでそんな悪いタイミングで壊れはしないだろうと甘い油断があったのは確かだ。

 

先日、請求書を送り終わってからしばらくブログなどを書いていたが、bluetoothで接続しているスピーカーから音が出ないので再起動をかけた。しばらくして画面を見ると固まっていた。よくある現象なので、いつもの通りに電源を長押し終了して再起動音を聴いてから食事にいった。戻ってみると画面が消えたままだ。キータッチしても画面が出ない。電源を入れ直すが起動途中のloadメーターがあと一歩で画面が消えてしまう。何度か繰り返すが同じ結果。逝ったな。

気を取り直して、ひとまず対顧客作業は一区切りなので別の予備Macbook Airで、経理処理関連だ。

最近はダウンロードで請求書を入手するので取引サイトにログインする必要がある。サボってブラウザに記憶させていたので思い出し作業。そして思い出せないのが電話料金、OCN料金。どちらもWebビリング経由でログインできない。電話料金は電話ですぐにリセットメールを送ってもらえた。OCNは以前からダウンロードに苦労していたが今回も繰り返して、サポートに電話、しかし埒があかない。郵送を依頼。そしてまたブラウザをいじってみる。そしてなぜかわからないが、ブックマークからダイレクトで入ればできることが判明。

次に、メール送信先だ。特に請求書送付先が普段とは違う宛先で、これは過去の送付先確認時のメールを発掘すればよい。メーラーはMacbook Airに設定を試みる。年末の入院である程度設定済みだったので割とすぐにできた。やれやれ。

 

ひとまずなんとかなったようなので新しいiMacを買わなくてもよさそうだが、欲しくなってきている自分がいる。頑張って使ってきたのは2011年モデルOS High Sierra 、14年もよく使ったよね。

f:id:emandai34:20211126072846j:plain

どうしよ。あーーーどうしよ。

 

(はてな記事 3561)