半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

4月の目次 卯月 〜木の芽時のジンクス〜

4月の目次 卯月 〜木の芽時のジンクス〜【御散歩雑談】20250430

 

卯月うづき。由来には諸説あり。卯の花の咲く頃、あるいは稲を植える時期でうづきなど。新年度にかけて環境の再構築から。壊れたPCの環境復元から始まるって先が思いやられるようであるが実は心機一転の流れでもあるので前向きにいくと思い込むことにしてと。。。 

 

0401  iMac-1が逝ってしまった(はてな記事 3561) 技術1

0402 クラウド時代のサーバーレンタルに思うこと 技術2

0403 暗殺コンサル 著:イム・ソンスン 感想1

0404 確定申告書作成ページの大進化 時事1

0405 ワンピース 百十一巻 エルバフ 感想2

0406 徒歩圏内にあったらいいのに 時事2

0407 「あの頃の喫茶店」さっそく徒歩で 時事3

0408 結局中古iMacで入れ替え 技術3

0409 議決権スマート行使 時事4

0410 法務局に出向くの何年ぶりだろう 仕事1

0411 外付けHDDのバックアップ 技術4

0412 その復讐お預かりします 著:原田ひ香 感想3

0413 心心 〜東京の星、上海の月〜 著:石田衣良 感想4

0414 問題と課題 IT化が進まない理由 技術5

0415 HELP! Beatles リンゴの指輪を追いかけて 感想5

 

個人0  技術5  音楽0 時事4 感想5 仕事1    15/15

 

なんだか4月前半、仕事してるというか技術的な記事も多くて、3月までダラダラしていたような感じから、ビジネスモードに切り替わった感じがして心機一転しているようだ。気がするだけかもしれないが、動きがでてきた感じでいい感じ。

 

0416 すまーとうぉっちをスマートに使えるか 技術6

0417 デイパックを選んでいる デザインービジュアルと機能 時事5

0418 ラジオ・ガガガ 著:原田ひ香 感想6

0419 紛争でしたら八田まで(17)揺れる最大国家アメリカ 感想7

0420 桜と昼の月 時事6

0421 Outlookの署名(サポート記事) 仕事2

0422 スパムコレクション(32) Paypay請求は複数に 技術7

0423 「iMacでOffice」をどうしようか 技術8

0424 HTML Editor for Google Drive で編集する 技術9

0425 背番号だけじゃエンタメじゃない 時事7

0426 文房具ラブ(54)スケルトン腕時計 個人1

0427 ワーゲングッズ 個人2

0428 マイナンバーの顔認証 時事8

0429 4月のJEEP チェロキー?Renegade? 個人3

0430 4月の目次 卯月 〜木の芽時のジンクス〜 感想8

 

個人3  技術9  音楽0 時事8 感想8 仕事2    30/30

 

新年度。今月は”技術”記事が9本と多かった。PCが壊れて載せ替えや変更が多かったせいかもしれない。久しぶりにいろいろな技術的な小さいハードルを超えるのはちょっと楽しいものだ。時事はいつも通りか。感想が多かったのはコミックスの新作と”小説”を読む意欲があったから。相対的に個人的な記事が減って客先に公開する記事には困らなかった。今後もこの方向維持で頑張っていこう。

Diary:晴天。家族総出で筍堀。昨年よりも色が黄色くてまだ食していないがちょっと心配。でも孫たちも楽しそうに掘っていて娘旦那の実家にも送れてよかった。その後はみんなでバーベキュー。