新機能?Dropboxのスクショホルダ【たまプラビジネス余談放談】20250508
スクショ=スクリーンショットはよく使う。例えば、操作マニュアルを作る時、例えばブログに貼る画像を用意する時、例えば、映像の1シーンを保存する時など、Macの場合はcommand+shift+"4"で特定の場所を切り取ってスクリーンショットを撮ることができる。
これまでは、撮影した画像はデスクトップに保存された。だから手順としては、スクショを撮ったPCのデスクトップを探し、それを使う。共有するためには、メールで送ったり、共有エリアに移動したりして、いわば一手間かけてから利用するのが常だった。
ところが先日、スクショをして画像を取り出そうとデスクトップにアクセスしたら、ない。画像が無い。みつからない。色々探して、なんとかFinderの「最近の項目」にあるのを見つけた。そこからどのホルダにあるのかを調べると、Dropboxの中に「スクリーンショット」のホルダができていた。これは非常に便利。DropboxはどのPCからもアクセスできるので、利用する際にコピーや転送する必要もなくなる。
後日調べるとDropboxの設定の中に「スクリーンショットをDropboxに保存する」というのがあるではないか。新機能なのか以前からあったのかは不明だがいずれにしても小さな便利な進化である。
Diary:連休開けていろいろ行動。まず郵便局で4月分経理資料を会計士に郵送。すぐそばの喫茶でランチ。海老ピラフ、サラダ、スープとコーヒーセット1200円。そこのママと近所のご婦人が自治会の愚痴を大きな声で話している店内。身内感がすごいのはいただけない。個人名も出ているしちょっと首を捻る行動だな。更に隣のドラッグストアでガスライターの補充ガス。タバコは吸わないが空のタイターに補充し、お線香などをつけるときに使おうと思って。コンビニでコーヒビートとスニッカーズ。最近小さなブームだ。