使わないうちに固まってしまう瞬着対策(ライフハック)【たまプラビジネス余談放談】20250523
個人的には瞬間接着剤を定期的使う。が、毎日ではない。しかし、1〜2ヶ月に1度くらいの頻度で使うタイミングが訪れる。
しかも突然。前回購入して使ったのが2ヶ月前だと、大抵は固まってしまっている。そしてまたコンビニに走ることになる。固まった瞬着はゴミ箱行き。300円前後なので使った量からすると”もったいない”。固まるのは入り口(出し口)だ。入り口ならクリップなどを伸ばして無理やりねじ込んで通路を作れば少量は出てくるのでなんとかなる。使うのは大抵は少量だ。内部が固まるともうどうしようもない。なんとか固まらない方法はないものか。
そして最近発見。PCのそばにはバックアップ用の外付けドライブがある。そしてこのディスクはTime Machineバックアップで1時間ごとに回転しているのでほぼいつも温かい。この上に瞬着を横にして乗せておけば固まらないのではないかと思いついた。
実践。おお!固まらない。
Diary:畑に隣接する道路の草を綺麗にしていたが近所のおじさんが通った。綺麗にしてくれないと困るという。誰?あなた?名前はいいたくないという。おかしいでしょ?名乗って。管理者でもないのになに命令口調?美観が損なわれている?美観は主観で人それぞれ。まったくやらないわけでないし、今もやってるし、典型的な偉そうな老人。ウザいので弁護士先生対応に切り替える予定。