半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

5月の目次 皐月 〜皐月五月雨5月晴れ〜

5月の目次 皐月 〜皐月五月雨5月晴れ〜【御散歩雑談】20250531

 

皐月さつき。皐月晴。。。でも5月といえば頭に浮かぶのは「五月雨」”さみだれ”だ。仕事でメールを細切れに立て続けに出すときに使う”五月雨ですみません”。頻繁に報告するのでいいことのようにも思うが、まとめてなくて、全体を把握してなくて、鬱陶しいと思われやすいのかもしれないな。5月の雨は梅雨のように毎日ではないが五月晴れの合間を縫って降るようだ。 

 

0501 メンタルが強いことによるキケン(はてな記事 3591) 時事1

0502 寧ろ小さい車が運転しにくい 技術1

0503 モッコウバラ山盛り 個人1

0504 春の息吹(1)合歓の木 個人2

0505 旧いiMacをどうする、修理するか 技術2

0506 結局Mac版オフィスを購入したが 技術3

0507 シュガーベイブ SONGS 音の粒 感想1

0508 新機能?Dropboxのスクショホルダ 技術4

0509 ”ついに”をつけると 時事2

0510 春の息吹(2)3年目のドワーフバナナ 個人3

0511 春の息吹(3)姫林檎 個人4

0512 Go タクシー便利 時事3

0513 久々のレコード屋@名古屋 時事4

0514 Darkモードは印刷もダークかぁ 技術5

0515 区役所 指定難病申請書 時事5

 

個人4  技術5 音楽0 時事5 感想1 仕事0    15/15

 

まだ悩んでいる。故障したMacを修理しようかどうしようか。そのままにして倉庫に入れておくか、粗大ゴミ処分するか、修理するか。粗大ゴミ処分にしてもディスク内を消さないといけないので一度は修理することになる。そうなるとなにかに使うほうがいいようにも思う。共用ディスクとして使うのがいいのか。粗大ゴミ処分の選択肢はないかな。

 

0516 高速真下のカーナビ迷路 技術6

0517 春の息吹(4)昨年手入れを忘れたアフリカン・アイ 個人5

0518 Walls and Bridges ジョン・レノンポスター 個人6

0519 元気です 吉田拓郎 感想2

0520 どうしても365に誘導するつもりだな 技術7

0521 市街化調整区域の柿畑草刈り 個人7

0522 マイルール・マイブーム 個人8

0523 使わないうちに固まってしまう瞬着対策(ライフハック) 技術8

0524 BAROLO(2017) 個人9

0525 夏みかんの花・八朔の花 個人10

0526 殺し屋やってます 著:石持朝海 手段でなくシステム 感想3

0527 Walls and Bridges ジョン・レノン 感想4

0528 (メモ)まさか世界の”指導者”がそんな浅はかだとは考えたくない 時事6

0529 タバコの終焉を表すのか 時事7

0530 5月のJEEPはラングラーSAHARA 個人11

0531 5月の目次 皐月 〜皐月五月雨5月晴れ〜 感想5

 

個人11  技術8 音楽0 時事7 感想5 仕事0    31/31

 

5月最終日。皐月五月雨5月晴れ。気分のいい語呂の言い回しで気分よくこの月も終わろう。ところで今日は1986年の結婚記念日から39回目経過した日である。何婚式?瑪瑙(めのう)婚だそうな。瑪瑙とは、石英の一種ということだ。名前は聞くけどあまり目にしてはいなそう。

 

Diary:いわゆる「置き薬」屋さんが数か月に一度、薬の入れ替えにやってくる。なんでも数千件の顧客を抱えているそうで、それだけ回るとある程度の収入にはなるそうだ。同時に季節のもの、今だとうなぎの通販品を紹介して注文が入るとリベートが入るとか。そして健康ブレスレット、これなど定価は6万から10万、それなりの効果があるそうで、ビジネスは営業だな、足だなと感じる。