半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

立つ鳥後を濁さないように

立つ鳥後を濁さないように【たまプラビジネス余談放談】20250603

 

突然だが、著名人特に芸能人ミュージシャンで年上の人よりはこの世を去るのは後になりたいと切に思う。桑田さん、ユーミンさん、達郎さん、細野晴臣氏、あたりよりは長生きしたいよね。サザンにしても活動を抑制し始めたり、みなさんの終活的な気配を感じずにはいられない昨今である。

 

2月に同僚が急逝してからもう4ヶ月経とうとしている。なんとか引き継ぎをこなしながら日々をすごしつつ、いろいろと考えながらこれまでとはちょっとだけ違う仕事のセッティングを意識するようになった。(これらは以前からだが、)機器のメンテナンスや設置はするが、保守的な取引の代理が発生するもの=機器の代理購入はしない。一部を除いてサービスの代理販売はしない。やむなくこれらをした場合でも、引き継ぎのプロセスをあらかじめ考えておくようにする。ほぼ一人企業なので自分になにかあった場合には、なにをどうしているのか、なにをどう引き継ぐのかを伝えるのが難しいからだ。

 

母は91歳でもしかすると自分より元気だ。せめて母より先に逝くのは避けたい。

 

父の位牌は暫定版だが部屋にあり毎朝焼香する。いかにも線香ではないアロマの線香を灯すのもルーチンの一つに加わっている。

 

Diary:月曜だ。請求書を出し、郵送し、振込し、不足したインクを注文し、A4封筒を補充し、ワンコ散歩した。掃除はしていない。明日は草刈りをすることになるが、お墓の木が隣のエリアに侵食しているらしいので、それの処理もしないといけない。すべてのことが起つ鳥後を濁さないように、に繋がっていく。