50年振りに買ったもの【御散歩雑談】20250611
最後に買ったのは15歳くらいだったはずだ。聴いていたLPやEPレコードの手入れで静電気を防止して付着した埃を取って少しでも音をよくするための道具、レコード盤から埃を取り除くための、何て言うんだろう?、埃取り?のような、ああ、「ベルベット・ブラシ」というようだ。先日超古いレコードを聴いたらあまりにも音がひどくて、傷かもしれないが、気休めになればいいと簡易セットを購入した。記憶が正しければほぼ50年振りだな。50年振りに買うものなんてある?小さいブラシは、レコード針に付着した埃をとるものだって。レコードクリーナースプレーは含まれてなかった。別途買わねば。
ベルベット・クリーナーで埃を除く。気のせいでなく随分音がクリアになっているようだ。それは相当埃が付着していたことを意味するのかもしれない。
レコードがCDに置き換わってからもう随分経過しているが、まだ、こうした備品が販売されていることに驚くし、感謝もする。継続、サステナブル、続けていく、引き継いでいく、それは人間たちの最大の役目なんじゃないかと思うのである。
Diary:気になっていた場所の草刈りが終わった。これで寝不足解消できるかな。気にしないようにしていたんだが、なんだか終わるまではあれこれと雑念が湧いてしまって夜中に何度も目覚めてしまってね。小心者。