駐車場カード支払い爪先の技【たまプラビジネス余談放談】20250702
出かける際、もうここ数年は免疫病の関係もあり電車に乗っていない。自分で車を出している。
そしてご存じのように都内の駐車場代金は安くはない。何度も出向くところはそれなりに便利でリーズナブルなところを探し当ててはあるが、初めての場所だと歩く距離優先で多少の値段には目を瞑っている。
某日。社会人同窓生との44年振りの昼飲み会で渋谷へ。少し遅れたのとGoogleMapで場所間違いし、離れた場所になってしまった。停めてから「ちょっと高いか?」と思ったもののそこで強行。待ち合わせ場所へ急いだ。
会食は楽しくお開き、次回を約して散会し駐車場へ戻って会計。クレジットカード支払いで手続きを進めた。駐車番号を入れて精算、カードを選択し、読み取りをするが、手続きが進まない。何度か繰り返し、落ち着いてもう一度。液晶画面には、利用可能カードが表示されている。自分のカードも間違いなく表示されている。が、うまくいかない。
仕方がないので会社用のアメックスに変更。しかしこれでもうまくいかない。カードの問題ではなさそうだ。
もしかしてと気がついたのは、
「こんな小さい液晶だが、もしかして、使うカードを自分で選ぶ?」この手順でこの液晶でこのサイズのカードアイコンなので、「自動認識」だと思い込んだのだが、違うのかも、、、
表示されているカードを”爪先”で選択しカードを読み込ませると。。。進んだ。読み込みされ、認証完了、支払いできた。
この手順だと自動的に認識してくれてもよさそうだが、爪先で選ぶ方式だった。爪先の技だった。
それにしても2時間ちょっとで8000円。8000円!会食代金は4000円でした。タクシー代よりも安いからまあ。。。。
Diary:ホントに暑いね。病室内はエアコン管理されているので快適すぎてまったく意識できなかったけれど、これは暑いわ。コンビニまで歩く?と想像していたが、やめたほうがよさそうだ。請求書出してさっさと戻ります。