半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

慶応授業 の検索結果:

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院2023(はてな記事 3044)

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院2023【たまプラビジネス余談放談】20231201 (はてな記事 3044) 昨日(11月30日)は、16回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業。昨年同様にオフライン開催。コロナ禍は終わったのだ。 昨年、一昨年に続いて、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長に開発したODRシステムをデモしてもらう。ミドルマン株式会社は、法務省のかいけつサポートの初認証を受け、日本初の「ODR専業の認証ADR事業者…

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院2022

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院2022【たまプラビジネス余談放談】20221125 昨日は、今年で15回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業だ。教授は”オンライン形式が継続の見込み”とお考えだったが、学校の方針もあり、授業は3年ぶりにオフライン。 昨年に続いて、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長が開発したODRシステムをデモしてくれる。ミドルマン株式会社は、昨年ODR専業として法務省のかいけつサポートの初認証を受け、日本初の…

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院

ODRのゲスト授業@慶應法科大学院【たまプラビジネス余談放談】20211125 今年で14回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業だ。昨年に続いて、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長が開発中のODRシステムをデモしてくれる。ミドルマン株式会社は、今年ODR専業として法務省のかいけつサポートの初認証を受け、日本初の「ODRのみの認証ADR事業者」として実務的なサービスを展開している。海外事例ばかりだったODRで、日本発のODRが活発…

恒例2020年をブログ記事で振り返る

…下書きプレビュー】 慶応授業2020 - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups トラストマーク機関WTAの年次総会もオンライン 2020年WTA年次総会オンライン - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups なにせ2020年はパンデミックの年として教科書にも掲載されることは間違いない。多くの会社やレストランが閉店し、転職を余儀なくされた友人も数人いた。しかし、なんとか踏ん張ってもう少し今の仕事を続けていきたいものだ。 会社をはじめて12年、コロナのおかげで、海外への仕事…

慶応授業2020

慶応授業2020【半蔵門ビジネス雑談】20201126 もう13回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業だ。今年も昨年に続いて、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長が開発中のODRシステムをデモしてくれる。これまで海外事例ばかりだったので、日本発のODRを紹介できることになったのは嬉しいことだ。これもODRが日本でも普及する兆しといえるだろう。 授業は世情を反映してオンライン。この時しか行くチャンスがない田町の慶應大学キャンパスなの…

(恒例)激動の1年を俯瞰して2019

…に、郵便トラブル。 慶応授業2019 - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups 恒例ODR授業へ。12年目の今年、初めてベンチャーを紹介。教授と感慨に浸る。 中国は越境電子商取引に照準を合わせる - 半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups 中国への出張。パネリストで壇上で発表。でかいスクリーンに投影されて、照れ臭い。同時に中国での日本人拘束事件。 (12月) 先生が忙しい師走だ。でも、私は先生ではないので、忙しくない。みたい? www.odr-room.net 携帯番号…

慶応授業2019

慶応授業2019【半蔵門ビジネス雑談】20191120 もう12回目となる慶應LSのODRについてのゲスト授業。民事訴訟法の三木教授の授業だ。今年は、ODRベンチャーのミドルマン株式会社の三澤社長が開発中のODRシステムをデモしてくれる。これまで海外事例ばかりだったので、12回目にして初めて日本発のODRを紹介できることになる。私も60歳となったので、一つの節目といえるかもしれない。 授業は例年通り、ODRの歴史、ODRの実用化海外例、ODRに関する国連の動向を中心だが昨年と…

慶応授業2018

慶応授業2018【半蔵門ビジネス雑談】20181127 恒例となった慶応大学法科大学院でのODRのゲスト授業。今年で11回目である。 昨年は、生徒さんからこのような質問があった。 「なぜ日本ではODRが進んでいないのか?」 日本ではODRに限らずADRも今ひとつだ。これは裁判沙汰という言葉が示すように正義を果たすよりも争いがないことをよしとする国民性かもしれない。 もう一つは、弁護士法の非弁提携があることで、例えばIT企業がシステムを構築しても事業化できにくいということがある…