【休みの日にはバックナンバー】20161113 どんなに望みが低くても
いい加減なことをいいたくはないけれど、行き詰まっても必ず突破口はあるはず。直接解決に至らなくても、階段を一段だけ登れるだけでも、違った景色が見えてくる。
* * *
2015年 ロボットに仕事を奪われる?自分でロボット所有して稼がせるってのはどう?
2014年 毎年恒例になりありがたいことです。2016年もお伺いします。日本での推進仲間が出てくる兆しがあり。
2013年 欲しい!という物欲が安物に引き寄せられる。いずれにしても買う前に、一回深呼吸だ。
* * *
高望みするなって?
いや大丈夫。どんなに高望みしても、そこまでは到達するのは、一足飛びにはいかないことが多い。言い換えると、高望みを控えて、望みを低くしても、結果は、必ず、その低い望みよりも、低くなる。
どんなに望みが低くても、結果はそれより低い。(マーフィーの法則より)