半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

昔のお菓子

昔のお菓子【つれづれ】20211031 引っ越しで荷物整理とガラクタ整理を行なったところ発掘したシガーチョコ。 味見しようかと思ったがいつ買ったのかを思い出してみると多分25年前くらい。流石に食べる勇気はなかった。香りはチョコレートの香りである。

農業撮影

農業撮影【つれづれ】20211031 農業の姿を撮影してもらった。草刈りパート1。MINI Cooperは撮影者のKapper Kさんの車。 出来上がったのがこれ。 www.youtube.com

どーこだ?

どーこだ?【つれづれ】20211030 今日もワンコが遊びにきたが、さて。 どーこだ?

そばゆ味わいつまようじ

そばゆ味わいつまようじ【御散歩雑談】20211029 最近はさぁ 飯(メシ)も呑むのも 蕎麦屋がいいや せいろ かきあげ ダイコンサラダ そば湯 味わい つまようじ 「爪楊枝を加えて店を出る勇気はないっす」と後輩はいった さては木枯し紋次郎をしらねぇな? 今…

で?web会議どれを選ぶか

で?web会議どれを選ぶか【たまプラビジネス余談放談】20211028 緊急事態宣言が解除され、東京や神奈川の新規感染者数も落ち着きつつある。企業でも出社モードになったところも多く、また通勤での電車も増えつつあるようだが、引き続きリモートワークですっ…

おしゃべりサロン オナヤミ

おしゃべりサロン オナヤミ【たまプラビジネス余談放談】20211027 週末の深夜ドラマ 原田知世さん主演の「スナック キズツキ(キヅツキの方がキツツキに絡めていいと思うのだが)」傷ついた人だけがたどり着くどこかの街の外れのスナック。お酒はでないがマ…

「前にも言いましたが」というマウンティング

「前にも言いましたが」というマウンティング【たまプラビジネス余談放談】20211026 人はどうもマウンティングしたがるみたいだ。正確にはそういう人が時々いる。 リハビリをお願いしている介護会社の新担当、どうやら新しく入社したベテランらしい。技術は…

はじめから”それ”があった世代

はじめから”それ”があった世代【たまプラビジネス余談放談】20211025 最近はどこへいくにもWifiがあるかどうかは重要な検討点となる。ホテルでも公園でも学校でも図書館でもデパートでも、、、ないところもまだまだ多いがそれが”ある”と「よりいいかな」と思…

柿の収穫(1)

柿の収穫(1)【つれづれ】20211024 10月12日今年最初の柿の収穫。出来は昨年よりはいい。今年も甘く実った。でもまだ収穫には早く、今日採れたのは段ボール2箱分くらい。 収穫作業は11月中旬まで続く。

秋だよ急げ

秋だよ急げ【つれづれ】20211023 もう寒くなりつつある。栗の畑のケアは今年はできず。落ちた柿にクワガタが独り。

プレゼン文書と読ませる文書

プレゼン文書と読ませる文書【たまプラビジネス余談放談】20211022 先日回ってきたチェックを依頼された文書で改めて気がついたこと。 ちなみに文書の主旨は「プロジェクトへの参加協力依頼」だ。 最初に受け取ったのはプレゼン用のパワーポイントで作られた…

よし!粗大ゴミ捨てるぞ!

よし!粗大ゴミ捨てるぞ!【たまプラビジネス余談放談】20211021 と、意を決して気合いを入れないとできないくらい粗大ゴミを捨てるのは難しい、というか手間がかかる。多分、これは横浜市だけではなくどの市区町村でもそうだろう。実家の両親にこれをさせて…

目覚めてしまった夜開け前

目覚めてしまった夜開け前【御散歩雑談】20211020 深夜1時過ぎ目覚めてしまった。右肩が痛み眠れない。アマゾンプライムでゴリアテという米国ドラマの最新シーズンがアップされていたので見る。椅子に座っていれば眠れるかもしれない。ドラマは鎮痛剤の過剰…

あったはずだ vs なかったと思う

あったはずだ vs なかったと思う【御散歩雑談】20211019 事務所の引っ越し後日談。 引っ越しが完了した夜、大家さんから携帯着信。 「どうもお疲れ様でした。」と挨拶のあと、 「靴箱が設置してあったはずだが、持ち帰っていないか?」と大家さん。 靴箱?な…

コロナ落ち着いた後の都内オフィス案

コロナ落ち着いた後の都内オフィス案【たまプラビジネス余談放談】20211018 引っ越しが終わったが、緊急事態宣言は解除された。うまくいけば正常化というか共存環境になっていくだろう。リモートワークも継続されるだろうが、以前よりも「また顔を突き合わせ…

文房具ラブ(26)シュレッダー

文房具ラブ(26)シュレッダー【つれづれ】20211017 一応、事務用品ではあると思う。 メルカリで売れるかな〜? と期待していたら売れました。送料込みなのでタダみたいなもんですけど。でも、倉庫で眠るより、どこかで役立つ方がいいよね。

お宝か否か

お宝か否か【つれづれ】20211016 引っ越しをすると思わぬものが発掘される。 これjは中国か台湾の取引先にいただいたもの(だったと思う)で、香水の瓶だろうか。実際は嗅ぎタバコ入れだそうだ。 絵が敏の内側から描いてあり美しい。箱は布に刺繍された生地…

クロームブック買ったが「これいる?」と思い始めた

クロームブック買ったが「これいる?」と思い始めた【たまプラビジネス余談放談】20211015 春先から考えていて逡巡していたクロームブック購入計画だがAmazonのタイムセールで安くなっていたので15インチのクロームブックをついに買い求めた。が、その途端…

引っ越し雑感

引っ越し雑感【たまプラビジネス余談放談】20211014 9月末に事務所の引越しを行った。なんだか大変だった。手伝ってもらってどうにかなった。一息ついて改めて引越しについて雑感。 事務所の引越しは2回目である。 最初の事務所は半蔵門駅の一番町。駅から…

めっちゃ、めちゃめちゃ

めっちゃ、めちゃめちゃ【御散歩雑談】20211013 TVでも会話でもこの2ワードあるいは類似の擬音を本当によく聞くようになった。以前は今ほどではなかったように感じる。昔からある表現だが自分の感覚では少し前は”超”だったのではなかろうか。北島選手の「超…

メルマガジレンマ

メルマガジレンマ【たまプラビジネス余談放談】20211012 毎朝40〜50のメルマガを受け取る。多くはビジネスニュース系。余程忙しくない限りタイトルには目を通す。それだけでも世の中の、業界の話題のワードはわかるからだ。 興味深いリンクは時間を見つ…

令和3年の500円

令和3年の500円【つれづれ】20211011 ピカピカよ

ウルグアイ国交樹立100周年

ウルグアイ国交樹立100周年【つれづれ】20211010 100周年だそうだ。 そして今日は父の誕生日。89歳。免許の更新で腕前を褒められたと機嫌がいい。でも、近くのスーパーの買い物に母を乗せていくだけにしてもらっている。

秋の陽だまり

秋の陽だまり【つれづれ】20211009 誰もいないので遊びに来てる。気持ちのいい陽だまりを見つけて陣取る。 秋の陽だまりを占有する。

もうメールのリンク先はクリックできなそうだな

もうメールのリンク先はクリックできなそうだな【たまプラビジネス余談放談】20211008 このブログでも、お客様向けニュースレター掲載のブログでも、フィッシング防止策としてメールのリンクはクリックしないで直接そのサイトに行くか、メールからの場合はマ…

紛争でしたら八田まで(7)

紛争でしたら八田まで(7)【たまプラ余談放談】20211007 地政学リスクコンサルタント 八田百合は、その地政学的見識とチセイと剛腕(主にプロレス技)で、世界各地の紛争を解決=落とし所に導く。今回は、ナウル共和国の最後のシメとして、長期的な投資に…

郵便配達スピードの差はどこからくる

郵便配達スピードの差はどこからくる【半蔵門ビジネス雑談】20211006 その日は発送する物品が多かった。 メルカリで売れた書籍が2点。最新のハードカバー書籍、20巻全巻セットのコミック。 客先への書類1点。 友人に送るプリンター1点。 それぞれ、クリ…

汝の名はスパイ、裏切り者、あるいは詐欺師

汝の名はスパイ、裏切り者、あるいは詐欺師【読書/映画感想】20211005 「ウルトラダラー」、「スギハラ・サバイバル」など国際サスペンス、諜報モノ小説で有名なジャーナリスト 手嶋龍一氏の著作は、スパイ小説好きを惹きつける題名の裏舞台暴き系のドキュ…

そのお金の由来を考える

そのお金の由来を考える【御散歩雑談】20211004 ベトナム在住の友人Nさんのブログでお金の由来という話をしていた。 ”Nさんと友人の関係はあるお金で始まった。そのお金にまつわるお話を娘さんの結婚式でしてあげようという。” お金には所有の目印はない。名…

加治隆介の議 1巻〜20巻

加治隆介の議 1巻〜20巻【読書/映画感想】20211003 課長 島耕作 作者の弘兼憲史 氏の代表作の一つ。サラリーマンだった主人公が政治家の父の死をきっかけに地元後援会に押されて地盤を継承すべく政治家になり、総理にまで上り詰める中で、日本が抱える根…