Stop All That Jazz by Leon Russel【つれづれ】20221206
引っ張り出して聴くアナログレコードシリーズ。レオンラッセルのStop All That Jazz ストップオールザットジャズ。彼が設立したシェルターレコードから。
「全部のそんなジャズやめちまえ」といいながらジャズっぽい名作でいっぱい。これこそがジャズだと。モナリザプリーズなんてもうすっかりジャズナンバー。かと思えばカントリーソング風もあり、「ジャズやめろ、カントリーだろ」というメッセージも含まれているのか。
レオンラッセルといえば、ソングフォーユー、マスカレードなどの名作を創出しているが、もっと有名なのはカーペンターズに提供したスーパースターじゃないかと思っている。
20年以上前の来日時、九段会館に観に行った。A席9000円。ピアニストだからいいんだけど、ピアノ1台、バックバンドもなし、単独で来て、弾き語りで帰った。それはある意味すごいけど、キースジャレットみたいな曲調ならわかるけど、ホンキートンク調の曲をその編成でやりきるのはびっくりした。
亡くなるときは、朝起きてこなかったということだが、ある意味理想的。最近、バングラディッシュコンサートのジャンピンジャックフラッシュの演奏を何度も聴いている。
いい声だ。眼光がかっこいい。