半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

【ODRピックアップ/半蔵門ビジネストーク】20161202 質問にURLで返す

【ODRピックアップ/半蔵門ビジネストーク】20161202 質問にURLで返す

 

先日、海外の友人から、とある質問が来ました。具体的には、日本のある業務分野の法制度について。真面目に応えるととても一言ではいえません。メールでまとめるレベルでもありません。結果的には、各種の関連文書のURLのリストを送ることになりました。

「貴重な情報をありがとう」

と返事がありましたが、よくよく考えると、向こうが必要としているのは、かいつまんでポイントをまとめた短い文章だったのだと思います。文献ならば、今や殆どが検索可能。事実、私が送った情報リストも、検索で集めたものでした。

 

   *   *   *

 

別の日。今度は、こちらが、とある会社業務の処理方法について、その分野に強い人に質問。

答えとしてほしいのは、

  • それができるかどうか。
  • できるとして注意する点はなにか。
  • できない場合でも、可能性はないか?

ところが、返ってきた返事は、

「ここに出ている」

というURL。私が、海外の友人に返したのと同じ発想。

 

勿論それは私も検索済でした。答えとしては確かにその文章の中に書いてありそうですが、質問したのは、調べて勉強している時間がないからでしたので、結果的に、自分で再度検索して、かいつまんで答えを探し出しました。

 

   *   *   *

 

身勝手なものです。

自分はURLのリストで返すくせに、質問したときは、URLではなく、まとめてくれと?

しかも、もしも相手がまとめてくれたとしても、それが解りにくければ、感謝もせずに、「(わかりにくいので)元データにあたりたいので、情報ソースをください」とか言ってしまいそう。

f:id:emandai34:20151027120505j:plain

そう考えると、ヘタにまとめずに情報ソースをリストしてあげたほうが、お互いに無駄がないので正解なのかもしれません。

 

でもちょっとね。。。気をつけようと思います。