年に1度の海外送金【半蔵門ビジネス雑談】20210517
年に1度だけ決まった海外送金が必要となるこの時期。台湾支店の年次のもろもろの手続きだ。役所への届けだけなので現地の提携弁護士に依頼してチャチャっと。それでも手数料が5万くらいかかる。以前は、台湾支店の口座から支払っていたが、ここ数年は直接台湾の弁護士事務所の口座に日本から送金するので手続きを自分で行わなければならない。
海外送金は、マネーロンダリング防止のために、以前と比べて煩雑になっている。事前に送金先口座や送金口座を登録しておく必要がある、一度登録しておけばあとは簡単だが、なぜか送金方法がちょこちょこ変わるのは今使っている銀行が買収されたりしているせいかな。1昨年は、上のブログのように一度外貨を買わなければならなくなった。昨年は、それを踏まえてやろうとしたら、今度は直接できるようになっていて戸惑った。今年はどうなの?
去年は、すっかり進化して簡単にできたのかブログにも苦労話しを残していないので、2019年を参照してしまい、また苦労しそうだということで、自分で調査。
海外送金口座には、日本円建て口座、マルチマネー日本円建て口座、マルチマネードル建て口座とあるようだ。マルチマネーは複数通貨への送金ができるのだとう。ドル建てだけ単独になっている。これはニーズが多いからか。
円建てに入金して、マルチマネーでドルを買って入金し送金ということなのだろう。ということは、最初から日本の口座からマルチマネードル建てに送金すればいいのかも。
さっそく、日本の主口座から送金しようと、口座を登録を試みる。ところが、口座番号は7桁指定しかできずマルチマネー8桁が登録できない。
結局やっぱりヘルプデスクに電話。
結論としては、日本の口座から日本円の口座に入れて、送金時に出金口座を日本円口座を指定すればよいだけだった。考えすぎ。
というわけで、今年も無事送金完了。めでたし。