半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

【ODRピックアップ】20160210 0.49はゼロ

【ODRピックアップ】20160210 0.49はゼロ
 
これ(http://www.quon.asia/yomimono/lifestyle/law/2012/07/03/3455.php)以来、食事毎には携帯の電卓機能が活躍しています。
なにせ、摂取カロリーを600Kカロリーにしなければいけないので(600K以下だと低血糖となる恐れがある)、特に外食時は忙しい。例えば、回転寿しだと。。。

くら寿司のカロリー http://muuum.com/calorie/1224.html
甘えび 72kcal
えび 70kcal
大葉甲いか 73kcal
大葉生たこ 71kcal
たこ 76kcal
納豆 116kcal
生えび2貫 78kcal
ビントロ 95kcal
蒸しずわいがに(一貫) 46kcal
あさり入り味噌汁 49kcal
 
ここから、納豆とビントロを半分家族に食べてもらい、なんとか643Kカロリー。(少しオーバーしているけどまあよし!!)
味たま軍艦 146kcalなんて食べると、2種類をあきらめなければならない。。。ああ。。。

カロリーがわからない場合には、素材ごとのカロリー目安が、Blackberryに記録してあるので、そのからチクチクと計算して食べるのです。間食厳禁なので、食事と食事の間の時間に口にできるのは、ゼロカロリーのもの。
食事指導の先生のアドバイスでは、コーヒー、水、紅茶。。。
ところが、どうもカロリーゼロ表示されていてもコーヒーを飲むと、血糖値が高くなるのです。おかしいなぁ。。カロリーゼロなのに。先生は確かコーヒーは大丈夫だって。。。
もしかしてカフェインがいけない?
 

f:id:emandai34:20091217135400j:plain


この謎がどうやら判明しました。

健康や栄養に関する表示の制度について | 消費者庁


健康増進法第 31 条第1項に基づき、販売する食品について、邦文により栄養成分、熱量について表示を行う場合には、その栄養成分・熱量だけでなく、国民の栄養摂取の状況からみて重要な栄養成分・熱量についても表示することが義務付けられているほか、その表示が一定の基準を満たすことを義務づけた制度」

カロリーや成分の含まれる量を表示して、消費者が摂取する量を自分である程度は把握し、コントロールできるようにすることで、国民の健康を増進しましょうという法と制度です。例えば、コンビニのお弁当には殆どカロリー表示がありますし、飲料やお菓子、おでんなどの総菜にも品目ごとのカロリー(こんにゃく12K、さつまあげ75Kなど)が表示されています。ファミリーレストランにいけば、セットメニューやご飯、サラダなどにそのカロリーが表示されています。

ところが同じ資料の3ページ目。
強調表示の基準 (含まない旨、低い旨、低減された旨の表示)の表がありますが、ここにコーヒーと血糖値の謎を解く鍵がありました。

この基準より数値が小さい場合、「0」と表示することが可能
熱量5Kcal(100mlあたり)
 
え!!。。。

ゼロと書いてあっても、そうでない場合があるということです。

※チェーン店のカフェでは、カロリーが公開されています。
因に、スターバックスのコーヒーは、トールだと10kカロリー。

www.starbucks.co.jp


米国では5Kカロリー
http://muuum.com/calorie/1173.html
エクセルシオールも、9Kカロリー
ドトールは、7Kカロリー
インスタントコーヒーも、1杯分は6Kカロリー

同様に、ノンオイルドレッシングも、実際には、100gあたり3g以下が業界の自主基準。アルコールも1%未満であれば、"ノンアルコール"と記載できるのです。「500mlで6本のめばビール瓶1本分」のアルコールが摂取されるので、「十分に酔っ払える量」であり、運転してはいけないレベルです。
(参考:日経ビジネス  カロリーゼロに違和感あり 商品の栄養表示に騙されない!

今度から、
おやつの時間にお付き合いでスタバに入っても、飲めない。。。
次回からは、タゾティーにしなければ。。。ああ。。。