【ODRピックアップ】20150428 正しい電車内の過ごし方
都会で(いや多分都会に関わらず)通勤電車に乗り込むと目につくのは乗り合わせた乗客の多くがスマホを見つめていることです。もうこれは時代の流れ、自然の流れなのでしょうが、まるで他の乗客はいないかのように、一心不乱に小さい画面に食い入る姿は、それに気づいてしまうとどうしても気になってしまいます。得体の知れない違和感。。。
じゃあ、なんだったらいいのか?と思って更に見回してみますと、読書している人がいます。私も読書をしていますが、文庫、テキストっぽいのは何かの勉強中か、それから同じ紙媒体で新聞を読んでいる人。朝は経済誌が多いように見えますが夕方はスポーツ誌が目につきます。
続いてはスマホではなくてタブレットの人。これはその大きさから本を読んでいる部類かもしれません。Kindleなどの電子ブック系で読書のグループ。
あまり多くないですが、チャット系。といってもネットでのそれではなく実際におしゃべりをしている人々。会社の同僚や上司と部下、買い物帰りの母娘、テーマパーク帰りの親子や学生たち。でも、日本特有なのか、みなさん静かに話をしています。たまに賑やかななのは旅行者の一団です。それでも、おしゃべりの一団がいると車内が活気づいているような気もします。
でもスマホに続いて圧倒的に多いのは寝ている人。海外の友人たちに言わせると「電車で寝るなんて信じられない」と驚きますが、寝ている人は多いです。そして、決して乗り過ごさないのは、自分も含めて不思議です。
ただこの”寝る”のは日本特有のようです。
ニューヨークでは地下鉄で寝るのは違法行為。
Section 1050.7
Disorderly conduct. (治安[風紀]紊乱行為)
No person on or in any facility or conveyance shall:
(中略)
(c)
sleep or doze where such activity may be hazardous to such person or to others or may interfere with the operation of the Authority's transit system or the comfort of its passengers; (寝ること、うたた寝は、危険行為であったり、車掌の業務を妨害したり他の乗客の迷惑になるかもしれないので)
先日も、車両内で寝ていた人が逮捕され、その動画が公開され話題となりました。
国によっては、罰金の場合もあります。
かくいう私もついつい寝てしまう事もあり、スマホも開くし、本も読みます。
でもなにより楽しいのは、今日のような人間監察かな。それも趣味悪い?