半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

ボケ防止暗証番号

ボケ防止暗証番号【半蔵門ビジネス雑談】20191023

 

クレジットカードで決済できる機会は言わずもがな増えている。

券売機での定期券、

病院の支払い、

店舗での支払いもほとんど使える、

コンビニ、

スーパー、

飲食店、

本屋、

カフェ

等々。

 

サインを求められることもあるが、多くは、暗証番号を端末から入力して、サインしなくても使えるようになっている。スーパーでは少額で監視システムがしっかりしているので、暗証番号すら求められない。便利だ。

しかし、カードの種類が増えすぎて、暗唱番号を忘れることがある。だって、カード会社は推奨する。

「誕生日など推測しやすいものはダメ、同じ番号にしてはダメ。」

素直にみんな違う番号を設定したら、間違える、忘れる、そして無効になってしまう。どうやって管理すればいいのか。

applica.info

以前は、紙の手帳に書いていた。

しかし、やはり紙は劣化するのだ。薄くなり擦り切れる、読めなくなる。それと、その手帳がないといけないのでいつも持ち歩くことになる。かさばるし、紛失リスクがつきまとう。

その後は、デスクトップPCのメモ帳機能やMACの場合はスティッキーズという付箋ソフトに記入し、そこをみるようにしたが、持ち歩けない難点は変わらない。PCのログインパスワードだけは、記憶だけにしているので、盗まれて解読されない限りは、まあ、リスク回避している。

そして最近はスマホのメモ帳機能に保存している。これは便利だが、盗難、紛失リスクが高い。そこで、IDと紐つけできないようにパスワードだけを記録している。が、結局どれがどれかわからなくなってきている。

 

あとはパスワード管理の専用デバイスという選択肢もあるようだが、コストや紛失リスクは消えずに、さらに、電池切れだと使えないという新たなリスクもあるので、食指が伸びないままだ。

f:id:emandai34:20190913000844j:plain

というわけで、現在は、スマホのメモに、パスワードとIDを紐付けないようにしているのが一番よさそう。

ボケ防止にも役立つ。

忘れてしまうリスクは、忘れないようにではなく、忘れたら各カード会社のWebサイトに備えられた再発行機能や確認機能を活用するのがよい。

 

現に今、先日のメガネ購入でパスワードがわからなかったカード会社のWebサイトから、確認申請を出したところだ。パスワードは郵送で届くそうだ。待つ時間が必要だが、リスク回避を考えれば、この組み合わせが一番だ。