半蔵門御散歩雑談/ODR Pickups

株式会社ODR Room Network

このブログは、株式会社ODR Room Networkのお客様へのWeekly reportに掲載されている内容をアーカイブしたものです。但し、一部の記事を除きます。ODRについての状況、国際会議の参加報告、ビジネスよもやま話、台湾たまにロードレーサーの話題など、半蔵門やたまプラーザ付近を歩きながら雑談するように。

デフレはダメだってばさ

デフレはダメだってばさ【半蔵門ビジネス雑談】20210702

 

これまで「デフレじゃだめよ」と訴える記事は沢山書いた。

 

  • 単に値段を下げたら利益が減り、給与が減り、購買力がさがり、巡り巡って納税が減り、公共に回す予算が減り。
  • 節約だけではジリ貧になる。使う金をちびちびケチっても質が悪くなり、結局追加の人件費がかかるだけ。
  • 実際の価格戦略で、売れるのは真ん中の価格だったりする。決っして一番安いものがいつも選ばれるわけではない。松茸梅で竹が一番売れたりするものだ。
  • 値下げに巻き込まれていくのは結局自分の首を自分で締め消えていく店には事欠かない。需要が減る時の値下げは最枠の結果を招く。
  • ビジネスとして重要なのは、安い値段でもいいが、それが適正価格かどうかだ。
  • 人口が減り、需要規模が減り、仕事が減り、地方はデフレスパイラルに陥りやすい。地方を再起動するのは、飲食が王道だろう。
  • 高級感のあるおしゃれなショッピングセンターだったのに、購買の波が一時引いた時に、値下路線に走る。安売りの象徴の店を誘致すると、いつの間にか客層も変わり、デフレスパイラルに自ら飛び込んでいくショッピングセンターは多い。なぜか同じ落とし穴に落ちていくようだ。
  • 反対に持ち堪えているのが先斗町ビジネスモデル。決っして、価格を下げず質を下げずそこんしかない質を意地している。
  • フォルクスワーゲンは、ある価格以下の車を作らないで最低価格を維持する。自分でデフレを作らないようにしている。

 

 

総額表示義務化

 

…ろう。短絡的には、売り上げ減に繋がるかもしれない。しかし、デフレ反対の立場としては、だからといって、1)に走るのは賛成できない。ユニクロはその道を選ぶようだが、売り上げ高トップを走る企業だからできること。消費者印象としては、実質値下げでも値下げしているように見えないので、売り上げ増には繋がらないと直感する。 モスバーガーは値上げ、回転寿司も110円表示になる。個人的にはこちらを支持。 business.nikkei.com ちなみに当社は、B2B取引のみなので表示変更はない。

在宅勤務が標準となる・・・か?

 

…管理維持できないという考えは当然だ。でも、この数ヶ月で在宅ワークが”ワーク”することもわかったはずだ。制度を変えるのをまたずとも、在宅ワーク維持を打ち出すことができる。維持もできる。是非とも、今在宅をOKとしている企業はそれを維持するべきだ。 ただ、それによって通勤を前提にしていた業態には支障がでてくる。通勤電車、ランチ営業飲食店、会社帰りの一杯居酒屋、通過駅の繁華街。。。客数は減るだろうから、単価をあげる方向に動くしかない。それによって、そのステータスもあがりデフレも脱却!

発注者も受注者もリモートワークシフト

 

…た。迅速で手厚いサービスができるのは製品家格がデフレに巻き込まれていないからかもという推察。 3は、本来小売店舗。かつ社員もオフライン対応が中心ははず。今回の急な対応が間に合わなかったに違いない。 リモートワークで、注文者も、受注者もリモートワークを強いられている。どちらも、早くその体制が整うことを祈ろう。 ところで、買ったのはバリカンだ。営業制限の出ていない床屋さんだが、念のため、用心のため、床屋にいかずに、自分で刈り上げようとしたのだが。 もう1日到着を待つことにするか。

先斗町プライス

 

…うまい。 この界隈はデフレとは無縁のようだ。 価格を下げてはダメなんだと実感する。値段を下げたら客層も変わる。従業員の給料だって変わる。店の利益も変わる。店のメンテや維持費へ回せる資金も変わる。どこか一つからでもほつれれば、全体が変わってくる。価格を下げないから維持できるビジネススタイル。 ひっくるめた先斗町カラーの維持こそがビジネスモデルの肝だ。 もし単価を下げれば経営が維持できなくなり、店を手放すところだって出てくる。外国資本が買い取るかもしれない。そうなると界隈のビジネ…

絶望スクール 著:石田衣良

 

…注意を払い続ける必要がある。夢を描いてやってくる海外からの若者を夢を砕いてしまうことはこの国の将来をも砕いていってしまう。 * * * 最近は文庫本ばかり読んでいる。文庫になるということは、ハードカバー本が出てから何年かたっているということだが、それはある意味、本文化のデフレを進めていることになる。このシリーズはハードカバーで読み続けている数少ない作品だ。また舞台が学生時代を過ごした池袋だということで、思ったように過ごせなかったあの時代へのノスタルジーと後悔の穴埋めでもある。

安くない方向へ

 

…中にあふれているが、デフレ脱却も叫ばれていて、価格が安いことを売りにしない店も増えつつある。ここのビジネスモデルは、少人数、高価格(適正価格)高品質だ。 ディナータイムは完全予約だが、席数が3組(4人テーブル)。料理は全て厳選下お任せのみ。そして価格は1万円だ。飲み物は別。お酒を数杯頼むと1.5万円になるくらい。席数が少ないから予約は3ヶ月先までいっぱい。 6時から始めたら3組x3回転が限度だろう。すると6万x3x3=54万/日。22日営業で、1188万円/月の売り上げか。1…

ネットが万能とは限らない

 

…向は、一生懸命政策でデフレを脱しようとしているのに、商品の価格があがらない一因だ。インフレ2%に近づかないのは、ネットの販売ルートの増加と充実による悪影響か。 blogos.com 「そんな店は淘汰されてしまえ」、 「店じまいするべきだ」 という声もあるかもしれない。一方で、 「街の活気がなくなれば経済の活力も衰えていく。」 ともいえる。 しかし、"もの"は売れなくても、それ以外のアクティビティに割く時間が増えれば消費スタイルも変わっていくだろう。質の高い食事やエンターテイメ…

 

【半蔵門ビジネス雑談】20180202 デフレ・ショッピングセンター

 

…】20180202 デフレ・ショッピングセンター 10数年前だったか、近くにお洒落なショッピングセンターがオープンした。アパレルもカフェ(パパスカフェ)もワッフルレストラン(マウカメドウズ)も近辺にはないお洒落感満載で、休日にそこへ家族ででかけるのが楽しみだった。映画を流している小さなカフェでポテトフライとハンバーガーとアイスクリームを食べたり、隣接する野外ステージでショーを見たり、映画館にいったり、朝から晩まで優雅な気分で楽しめたものだ。 地下の食料品もお洒落だった。輸入食…

 

【半蔵門ビジネストーク】20170912 ミサイル通過ー>円高の疑問

 

…ニングスター (1)デフレ基調なので、モノの価値があがりにくい=通貨の価値があがりやすい=購買力が下がりにくい=安全通貨であるということが一つ目の理由。デフレ基調はかれこれ20年以上続いている。 (2)低金利だから。米国の長期金利1.5%に対してマイナス0.2%。低金利なので平時は売られるが、有事には買われ易い。 (3)巨額の対外純資産。399兆円。何かあるとこれらは売られ円に買い戻される。東日本大震災のときの理由がこれである。 円高が進むと株式が下落する。円高目指して株式の…

【北毛再起動】20170103 すぐできる故郷活性化は、これだ!

 

…ければならないというデフレサイクルに陥ってしまう。。。 じゃあ、購買人口を増やそうと思い、インバウンド消費に焦点をあわせましょうか。 海外から、他県から、人を呼んでこよう。言語対応、名産、名所の発掘と整備。宿泊施設。交通。行政と一体となって推進。。。と思うと、またも、しがらみや利権の壁。。。なかなか大変で思うようにいかないと、いろいろな人の口から愚痴も聞こえます。難しいのか。。。 * * * 結局、そう簡単にはいきません。 市場が小さいから、所得が少ないから。人口を増やせば?…

【ODRピックアップ/半蔵門ビジネストーク】20161214 デフレの引き金

 

…】20161214 デフレの引き金 当社のようなマイナー市場でも、ビジネスですから、競合する同業社があります。 競合がいるということは、そこに市場があるということで、前向きに、切磋琢磨して、製品やサービスを強化、向上し、お客様によりよいサービスを届け、適切な対価をいただき、それを元にサービスを向上させて行くという繰り返しができてきます。 製品やサービスの比較や優れたそれを提供することで、競争。。。言い換えると、お客様を奪い合うことになります。それは、いいのですが、先日ある筋か…

【休みの日にはバックナンバー】20161203 そんなつもりじゃなかった

 

…ものしか売れなくなるデフレ。 2015年 www.odr-room.net 意思を留保、または、抗議の棄権のつもりなのに、投票における効果は、「多数への賛意」になってしまう。 2014年 www.odr-room.net 節約のため、外に出すお金を制限したが、その仕事は自分たちでやることになり、本業の効率ダウン! 2013年 www.odr-room.net ところで、10年以上育てているプルメリア。ハワイなど南国の花ですが、毎夏には花をつけて楽しみにしています。冬には屋内に…

【ODRピックアップ/半蔵門ビジネストーク】20161125 行き付けのクリーニング店が閉店して思う

 

…がよくても、利益額は少ないままで、結局財務を圧迫するか、人件費額に直接跳ね返ってくるかになってしまいます。結果、お店を維持できないということ。 VWの戦略は、低価格車を作らないということになることはよく知られた話です。価格を目玉戦略にしてしまうと、結果的に、安いものに集中してしまうので、前述のようなジリ貧的経営になってしまうからだといいます。 クリーニング店の閉店は、価格を下げることの限界を見せてくれます。価格を下げない店が生き残る。。。デフレから脱却する兆しなのでしょうか。

【ODRピックアップ】20151202 迷ったら真ん中は意外と正しい

 

…は、価格戦略で自分でデフレを加速させないように努力しています。 日経新聞 経営の視点 VW高収益の秘密 ぶれぬ価格、デフレと無縁http://www.nikkei.com/article/DGKDZO54945610S3A510C1TJC000/ 同社の価格戦略は、「最低価格を無闇に下げない」ことにあるとしています。「最低価格を下げるとどうしてもその価格帯の製品に流れますから、台数が売れても売上額が大きくならず、売上額を維持するために更に最低価格を下げることになる。」同社では…

【ODRピックアップ】20150418 じり貧

 

…ました。このムードでデフレを脱出し、財政再建のための消費税。”使う時に使う人に課税”が一番理にかなうのではないかということでしょうか。 ところで、量販店の社長さんへのインタビューで、 「店舗での最大の抵抗は値札」 とおっしゃっていました。 確かに消費税が変る現在の内税方式では全部の値札を物理的に張り替えなければならない。これは大きい面積の商品の多い店舗にとっては巨大な負担となります。法案では、2015年の税率変更時の小売店の値札変更を考慮して、外税方式も認めています。 経済通…

【ODRピックアップ】 20130613 どんなに望みが低くても

…たようです。 業績のデフレです。デフレを自分で作っている、もしくは加速している。 デフレは価格が継続して下落していくことですが、売れ行きが鈍ると価格を下げるのは一番着手しやすいし、一時的にはウケのいい(市場が反応する)方法です。理論的には、値段を下げて利益幅を減らしても、より多く売れば収益は上がる、もしくは、必要な収益を確保できるということですが、「(価格が)下がるならもう少し(買うのを)待とうか」という買控えにも繋がり、結果的に思った通りの収益にならず、更に価格を下げて。。…

 

 

これまで「韓国や中国で安いから買いに行く」だったのがいつの間にか、「日本に安い高品質を買いに行く」となってしまった。高品質で値段を下げることなく進むべきだったのだ。給与水準が下がり自分達も安いものを求めたために、質は高いのに高く売れない市場を作り上げてしまった。

 

もう一度、適正価格で売るスパイラルを復活させることを考えていかないといけない。もう目覚めないといけない。

f:id:emandai34:20200512114244j:plain